2020-05-07 / 最終更新日 : 2020-05-07 Takaaki Murakami MIP−DMP訓練 新○○スタイル アフターコ〇ナの世界はまさに、新生活様式と言われたように新しいスタイルに変化していきます。今まで当たり前だったことが、当たり前でなくなる時代です。 今、私たちは、その新しい○○を生みだすことを求められているのでしょう。 […]
2019-11-01 / 最終更新日 : 2019-11-01 Takaaki Murakami MIP−DMP訓練 御飯と研修の関係 先日の出来事です。 MIP-DMP訓練も最終日皆で懇親会をしている時です。 研修担当者が参加者にこう言われました。 「研修ってさ、3日前の晩御飯なんだよ」 私の頭の中は「?」 もちろんほか方も。 ですよね。 つまりど […]
2019-04-25 / 最終更新日 : 2020-03-17 Takaaki Murakami マネジメント 経営者は投資家になれ! 今日はある本を読んで、経営者は投資家的な考え方が必要であると感じました。 その本とは、投資家・村上世彰さんの「いま君に伝えたいお金の話」です。 この本はお金のことについて書かれていますが、生きていく中でもヒントになる考え […]
2019-04-02 / 最終更新日 : 2019-04-02 Takaaki Murakami MIP−DMP訓練 人材育成は戦略である 4月になりました。 新年度を迎え、SNSをみていると、 部署や役職の変化のあった人や起業されたひとも多いようです。 また、昨日は新元号「令和」が発表されました。 未来に向けて明るい話題も多いようです。 これから、新元号「 […]
2019-02-24 / 最終更新日 : 2019-02-24 Takaaki Murakami MIP−DMP訓練 人を育てる悩み このところ、人材育成方法についての相談が増えています。特に若手の育成方法に悩まれているようです。 時代が変わっているし、価値観が変わっているので、どうすればいいか困惑しているようです。 特に40代から50代の管理職は頭を […]
2018-11-15 / 最終更新日 : 2018-11-15 Takaaki Murakami MIP−DMP訓練 選ばれる続ける会社になるには? 企業経営をしていく上で、社会やお客様に選ばれつづける企業にしたいと思いますよね。 世の中は常に競争社会です。競争は技術やサービスを向上させるといいますよね。 競争相手がいるからこそ、価格や品質、技術やサービスなどをお互い […]
2018-10-26 / 最終更新日 : 2018-10-26 Takaaki Murakami MIP−DMP訓練 人材育成するときの考え方 企業を成長、発展させていくには、人材を育成していくことが大事だといわれています。多くの企業でも人材育成には力を入れていることと思います。 私が人材育成をしていくうえで、大事だと思っているポイントが3つあります。その3つと […]
2018-04-18 / 最終更新日 : 2018-04-18 Takaaki Murakami マネジメント なぜ人材教育しても結果が出ないのか? 今日は「なぜ教育しても結果が出ないのか?」を考えてみましょう。 私が考えるに理由は3つあると思います。 1.インプットで(学んで)満足している 2.アウトプット(行動)していない 3一度やって上手くいかないくてやめる こ […]
2018-04-15 / 最終更新日 : 2018-04-15 Takaaki Murakami マネジメント 会社ができることは育つ環境を創ること 4月にはいりましたね。 今からOJT,OFFJTも含めて新入社員研修が忙し気なる時期です。 新入社員が育つか育たないかは会社がどのような環境を整えているかによって変わってきます。 昔は先輩の仕事を観て盗めなんてことをいわ […]
2016-12-08 / 最終更新日 : 2016-12-08 Takaaki Murakami MIP−DMP訓練 MIP-DMP訓練とアンガーマネジメントと方眼ノート なぜ?村上はアンガーマネジメント研修や方眼ノートを取り入れるのか? 最近MIPより、アンガーマネジメントや方眼ノートに力を入れているように見られがちですが、そんな事はありません。 今まで以上にMIP-DMP […]