コンテンツへスキップ

人生は長いようだけど短い

昨日は天気もかったので、思いついきで山口県の萩市までドライブしてきました。

明倫館、松陰神社、松下村塾など実際に行ってみると、
感じ取るものが沢山あります。

松下村塾自体は、2年も満たない短い時間てあっこと。
みんなが同じものを学のでなく、一人一人が学びたい事を学んでいたことなど
行ってみて改めて学びになることが多くあります。

人生は長いようだけど本当は短いよね。

こんな小さな場所から、日本を動かす人材を多く輩出するなんて
ここにいた若者は、みんな大きな夢があったんだろうね。

この場所で仲間と議論して、自分自身を成長させて行ったんだな。

今を生きることが大事ですね。
吉田松陰をはじめみんな若くして人生が終わっている。

やりたいと思ったらやってみることが大事。
後でやろうとか、そのうち機会があったらなんて
考えていると、人生は終わってしまう。

「人生は長いようだけど短い」への3件のフィードバック

  1. 当時の皆さんは、私事ではなく、大きな大きな夢があったのでしょうね。皆さんスケールが違いますものね。
    何度も何度も繰り返し読ませて頂きました。ありがとうございました。

    1. 吉田さん
      コメントありがとうございます。
      仰る通り、私事もあったでしょうが、もっと大きく志事だったんでしょうね。
      今の我々のスケールと大きく違うと感じました。

  2. 根が真面目なので、もう一度視聴させて頂きました。人を育てるのが1番難しくもあり、ある意味やり甲斐も楽しさもありますよね。

    2023年に向けて、益々学びを深めたいと思いました。

    これをご覧になった皆様は、本当に幸せですね。ありがとうございました。

コメントを残す

経営者・ビジネスリーダーがオンラインで気軽に学べるMKlabビジネススクール
詳細はこちら
経営者・ビジネスリーダーがオンラインで気軽に学べるMKlabビジネススクール
詳細はこちら