コンテンツへスキップ

仕事のやり方、価値が変わる

昨日のブログでは、最近体験した無人レジのことを書きました。
たぶんこの流れは加速していくと思います。
無人レジと同様に、キャッシュレスも進んでいくと考えられますね。

ここで考えなければならないのは、これから人間がする仕事についてです。

・人間がどういう仕事をするか?
・人間でしかできない仕事は何か?

を模索していくとだと思います。

GUもTRIALのどちらの店も、基本的にレジに人はいませんでした。
両社の人間が店内で行っている仕事を見てみると

GUでは
・品出し、商品の整理
・試着室での対応
・レジの取り扱い説明

TRIALでは
・会員登録方法の説明
・カートレジの使い方の説明
・品出し
・発注

両社に共通しているのは、接客がなく、商品の購入、支払い、袋に入れる作業を顧客側にさせている点です。

顧客側は、初めて利用するときは戸惑いますが、機械の操作は何回か使えば慣れてくるので、操作の説明はそのうち必要なくなると思います。

人間がやっているのは、今のところ機械やロボットではできない内容です。
あとは 、操作ミスによるトラブルや機械のエラーの時に対応、 顧客が困っていることを手伝うことです。

こういうお店が増えると、人と人とが接していく回数が格段に減少しますね。
利便性、スピードを求める人にはいいかもしれません。

企業側も人件費を削減できますし、直接金銭のやり取りがないので違算もなく顧客側との金銭トラブルも少なくなるでしょう。

こうなってくると、お店も大きな自動販売機と同じような感じですね。

これからの時代は、機械化が進むなか、人間が出来る仕事は何か?人間が求められる仕事は何か?人間にしかできない仕事は何かを模索していく時代になったのだと思います。

それと同時に機械化、自動化を進めながら、人間が効率よく働ける環境も作っていかなければなりませんね。

時代の変化の過渡期です。これが正解だということはないでしょう。いろいろなことを考え、模索しながら、生き残りをかけてビジネスモデルを変化させて行かなければと思います。

コメントを残す

経営者・ビジネスリーダーがオンラインで気軽に学べるMKlabビジネススクール
詳細はこちら
経営者・ビジネスリーダーがオンラインで気軽に学べるMKlabビジネススクール
詳細はこちら