コンテンツへスキップ
ホーム » 部下の「やる気」を引き出すには?

部下の「やる気」を引き出すには?

企業訪問をしたり、研修中によく質問をされるのが部下のやる気を引き出す方法です。
・もっと積極的になってほしい
・向上心を持ってやってほしい
と思われる経営者や上司もおおいですね。

そして多くの人が、「どうすればやる気になってもらえるのか?」と思い悩んでいる人も多いと思います。

そこで出てくる解決策が「ほめる」です。
確かに人は、ほめられたらうれしいですが、実はそうとも限りません。

ほめてもやる気が出ないパターンが2つあります。これはほめる側に問題があります
1.ほめれば誰でもうれしくなるという思い込み(結果だけをほめる)
2.やる気が出れば解決するという思い込み(本気でほめない)
3.感謝がない
があります。

ではなぜ、ほめてもうまくいかないのか?
ほめる立場の人は、ほめる人を理解しておかなければなりません。
例えば、こういう人には、いきなりほめても効果は期待できません。
・自己肯定感が低い人です。(自分を認めることができない)
・ほめられ慣れていない(今までほめられたことがない)
・ほめられるポイントが違う

自己肯定感が低い人は、自分はできるという自信がないからです。言い換えるとプライドが高くもっと高いところに目標を置ている場合もあります。

まずは、できているところを認めるところからがスタートです。ほめるときは、本気でほめなければ、相手には響きません。

簡単にできるを積み重ねていき、そのできたことを認めて、ほめていくプロセスが必要です。そしてほめるときは結果だけでなく必ずプロセスも見ておく必要があります。

まずは仕事のプロセスを見直し、できるを積み重ねて自信をつけさせる。できたことを認めてほめる。

結果だけでほめるのではなく、その人を見て、プロセスを見ることが大切です。
ほめるときは、常に
いつも見ているよという気持ち、その存在を認め、できたことをほめ、最後に感謝することがやる気にさせるポイントです。

そして徐々にレベルを上げていくと、やる気に頼らず仕事ができるビジネスパーソンに変身しているでしょう。

コメントを残す

中小企業の成長を加速
する戦略的人材育成

50年の実績と最新の知識と技術で、あなたの会社の未来に向けて全力でサポートします。

主要サービスを見る

Service 01 組織開発と人材育成のサポート

企業文化や組織風土の改善、働きやすい職場環境の実現、仕事のモチベーション向上など、組織開発と人材育成を御社の状況に合わせてサポートいたします。

Service 02 リーダーシップ開発

次世代リーダーの育成を支援します。経営者や管理者層の育成から新入社員研修まで、人材育成を幅広くサポートします。人材育成プランの作成、研修プログラムの設計と実施に至るまで、トータルでサポートいたします。

Service 03 経営理念・経営戦略

経営理念や経営戦略の作成をサポートします。また、経営戦略に基づいた人材育成戦略や教育プログラムの提案まで、包括的に支援いたします。

お問い合わせ Contact

「いい会社をつくりたい」

——その想いが、すべてのはじまりです。

経営者の孤独に寄り添い、
共に悩み、共に進む仲間として。
私たちは、あなたの挑戦を全力で支えます。
まずはお気軽にお問い合わせください。
—— 未来を変える一歩を、ここから。

お問い合わせはこちら
経営者・ビジネスリーダーがオンラインで気軽に学べるMKlabビジネススクール
詳細はこちら
経営者・ビジネスリーダーがオンラインで気軽に学べるMKlabビジネススクール
詳細はこちら