コンテンツへスキップ
ホーム » 怒る側と怒られる側の大きな違い!

怒る側と怒られる側の大きな違い!

昨日、今日と東京でした。

そんななか見つけた雑誌がこちら

 

怒る側と、怒られた側の意識の違いが載っています。

この認識の違いを知らずにいると

チームや組織の成果が上がらない、モチベーションが上がらないのは

上司であるあなたが原因になっているかもしれません。

 

怒り方を間違えると、相手に及ぼす影響もさることながら、

自分自身も損していることがあることも知らなければなりません。

 

怒りの感情が取り扱いが難しいのは、よくも悪くもなるということです。

この怒りの感情の取り扱い方学ぶのがアンガーマネジメントです。

 

実は「怒り」の感情にフォーカスして学びますが、実は、学びを深めると

人生そのものに影響するほどの内容です。

 

特にビジネスマンはこの怒り感情の取り扱い方を間違えると

これからの人生に大きく影響します。

 

私はアンガーマネジメントは必須のライフスキルと言っています。

人間関係の悪い職場といい職場では、生産性が大きく変わるというデータもあるようです。

 

この本の中に

一般社団法人 日本アンガーマネジメント協の調査結果が乗っています。

また、下記リンクをクリックすれば、データが公開されていますのでご参照下さい。

 

新・管理職の方は「怒り方」に要注意!

 

アンガーマネジメントで上手な怒り方をマスターすれば、

プライベートでの人間関係や仕事の人間関係も改善される信じています。

アンガーマネジメントを企業研修に導入してみませんか?

 

 

21731ad65f5a1c5459f56a17e58eb544_s

 

コメントを残す

中小企業の成長を加速
する戦略的人材育成

50年の実績と最新の知識と技術で、あなたの会社の未来に向けて全力でサポートします。

主要サービスを見る

Service 01 組織開発と人材育成のサポート

企業文化や組織風土の改善、働きやすい職場環境の実現、仕事のモチベーション向上など、組織開発と人材育成を御社の状況に合わせてサポートいたします。

Service 02 リーダーシップ開発

次世代リーダーの育成を支援します。経営者や管理者層の育成から新入社員研修まで、人材育成を幅広くサポートします。人材育成プランの作成、研修プログラムの設計と実施に至るまで、トータルでサポートいたします。

Service 03 経営理念・経営戦略

経営理念や経営戦略の作成をサポートします。また、経営戦略に基づいた人材育成戦略や教育プログラムの提案まで、包括的に支援いたします。

お問い合わせ Contact

「いい会社をつくりたい」

——その想いが、すべてのはじまりです。

経営者の孤独に寄り添い、
共に悩み、共に進む仲間として。
私たちは、あなたの挑戦を全力で支えます。
まずはお気軽にお問い合わせください。
—— 未来を変える一歩を、ここから。

お問い合わせはこちら
経営者・ビジネスリーダーがオンラインで気軽に学べるMKlabビジネススクール
詳細はこちら
経営者・ビジネスリーダーがオンラインで気軽に学べるMKlabビジネススクール
詳細はこちら