代表からの挨拶

代表取締役 村上隆昭
弊社のウェブページをご覧いただき、ありがとうございます。
私たちの思いは、「いい会社づくり」のお役に立つことです。
私たちは「いい会社」「地域の皆さまから必要とされる会社」にしたいと願う経営者の皆様とご縁を結びたいと願っています。
会社を良くするには、経営者以下そこで働く人たちの考え方が重要です。
特に経営者の思想、考え方が大きく影響します。
また、「いい会社」づくりは経営者一人でできるものではありません。
必ず協力者が必要です。
協力者を得るには、経営者自らが本当に「いい会社にしよう」と熱心にならなければ、働く社員も共感しないでしょう。
いい会社創りの本質は、経営者の熱意から始まります。
また、経営者は孤独な存在です。
経営者でなければわからないことがあります。
本当に分かり合えるのは、同じ立場である経営者です。
私の存在価値は、困った時、悩みを相談したい時に気軽に相談できるパートナーであり、相談しあえる仲間づくりをすることです。
「いい会社を創りたい」「社会にお役に立ちたい」「社員を幸せにしたい」と本気で願う経営者のサポート役としてお役に立ちたいと思ってます。
【略歴】
昭和45年(1970年)生まれ、福岡県北九州市出身
東海大学工学部建築学科卒業後、株式会社間組に入社、
建設現場で現場監督として働く。
「会社づくりは建物をつくることと同じである」と考えるのは、
現場での経験が大きく影響しています。
1999年 株式会社 村上経営研究所 入社
財団法人 社会経済生産性本部(現:(公財)日本生産性本部) 経営コンサルタント養成講座 第42期を受講
2000年 認定経営コンサルタントとなる
2003年 社団法人 北九州青年会議所 入会
2005年 日本青年会議所 出向
2007年 日本青年会議所 出向
2010年 一般社団法人 北九州青年会議所 卒業
2014年 一般社団法人 日本アンガーマネジメント協会認定ファシリテーターとなる
2015年 一般社団法人 ビジネスモデルイノベーション協会認定ジュニアコンサルタントとな
2016年 一般社団法人 日本ノートメソッド協会 認定 方眼ノートトレーナとなる
【所有資格】
- 一級建築士
- 一級建築施工管理技士
- 公益財団法人 日本生産性本部 認定経営コンサルタント
- 一般社団法人 ビジネスモデルイノベーション協会
- ジュニアコンサルタント
- 一般社団法人 日本アンガーマネジメント協会
- アンガーマネジメントコンサルタント
- 一般社団法人 日本ノートメソッド協会
- 方眼ノートトレーナー(第1期)
- ライフロジック・パートナー(春夏秋冬理論)

取締役相談役 村上正明
昭和15年(1940年)生まれ
広島県尾道市出身
父を戦争で亡くし、苦学独学で経営コンサルタントを開業
九州国際大学(旧八幡大学)二部経済学科卒業
(株)皆川経営研究所 皆川節夫氏に師事、秘書、副所長を経験
日本生産性本部 経営コンサルタント養成講座第15期を終了
昭和50年(1975年)独立を進められ社会保険労務士を開業、村上経営研究所創業
昭和54年(1979年)日本青年会議所 青少年開発委員長を拝命
昭和55年(1980年)株式会社 村上経営研究所として法人設立、約1280社の経営者と出逢いご縁をいただく平成18年後継者に代表を譲り相談役となる
数社の顧問を引き受け今日にいたる
【所有資格】
社会保険労務士
(公財)日本生産性本部 認定経営コンサルタント
(一社)全日本能率連盟 マスター・マネジメント・コンサルタント
【関与させていただいた企業】(敬称略)
株式会社エコス・株式会社さえきセルバホールディングス・旭興産株式会社グループ
株式会社ナフコ・株式会社マツシマメジャテック・株式会社トーケン
株式会社九南グループ・株式会社山口水産・株式会社ランドロームジャパン
他
【著書】
おもいやりの経営
詩集 こんな「思い」やこんな「気持ち」で
詩集 こんな「見方」やこんな「考え方」で
勝ち抜く経営
【YouTube配信中】