4月のMK.Lab(村上経営ラボ)特別講座

MK.Lab(村上経営ラボ)を開設して早くも3か月目に入りました。
MI.Labは、「東京や大阪までいかなくても北九州で学びたいことが学べる」をコンセプトに、私が今まで学んできた
アンガーマネジメントの各種講座や方眼ノート、「超」結果手帳と今まで私が学んできたことをこの場にてお伝えをさせていただいています。
もちろん弊社のスキルアッププログラムも徐々にこちらで開始をしていきます。
さて、この4月に特別講座として講師仲間である瀬川弘絵さんをお招きして講座を開催いたします。
題して「NLPコーチング2Days」です
NLPとは日本語訳で神経言語プログラミングと略されています。発祥の地アメリカでは「脳の取り扱い説明書」と言われています。
自分自身を言語(言葉)で脳をプログラミングしていく技術です。
渡たちは物事を考えるときに「言葉」を使っています。
思考と言葉には深いつながりがあります。
また人生は言葉で創られるともいわれます。目標を達成している人、結果を出している人はこの言葉を意識して使っています。
今回の講座ではそのエッセンスを短時間で体験的に学ぶことができます。
北九州ではなかなかない機会だと思います。
この機会に学んでみませんか?


投稿者プロフィール

-
株式会社 村上経営研究所 代表取締役
公益財団法人 日本生産性本部 認定経営コンサルタント
一般社団法人日本アンガーマネジメント協会
認定
アンガーマネジメントトレーニングプロフェッショナル™️
アンガーマネジメントシニアファシリテーター™
アンガーマネジメントコンサルタント™
アンガーマネジメントキッズインストラクタートレーナー™
アンガーマネジメントアドバイザー™
アンガーマネジメント叱り方トレーナー™
アンガーマネジメント✕怒らない体操インストラクター™
アンガーマネジメントティーンインストラクタートレーナー™
アンガーマネジメントトレーナー™
一般社団法人 日本ノートメソッド協会
認定
方眼ノートトレーナー(マスターナビゲーター)
一般社団法人 ビジネスモデルイノベーション協会
認定
ジュニアコンサルタント
ライフロジック・パートナー™
最新の投稿
MIP−DMP訓練2019.12.12すべて上手くいくようにできている
日々のこと2019.11.03人生の道
MIP−DMP訓練2019.11.01御飯と研修の関係
経営者2019.10.07経営理念を浸透させる3つのこと
MIP-DMP訓練を受講する
1975年の創業以来、MIP-DMP訓練は多くの企業様の人材育成のサポートをしてましりました。
「いい会社」をづくりには、いい人材を育てなければなりません。
一番は経営者自らが学び、変革していくことが重要なポイントです。
企業を革新するには、人の意識革新が必要です。
意識革新、イノベーションを起こすポイントは非日常を体験することです
また知的な刺激、心に衝撃が走るほどの体験がイノベーションを加速します。
企業革新、人材育成に、経営の原理・原則、法則が学べるMIP-DMP訓練をご活用下さい。
「いい会社」をづくりには、いい人材を育てなければなりません。
一番は経営者自らが学び、変革していくことが重要なポイントです。
企業を革新するには、人の意識革新が必要です。
意識革新、イノベーションを起こすポイントは非日常を体験することです
また知的な刺激、心に衝撃が走るほどの体験がイノベーションを加速します。
企業革新、人材育成に、経営の原理・原則、法則が学べるMIP-DMP訓練をご活用下さい。