コンテンツへスキップ
ホーム » イレギュラーに強くなる秘密

イレギュラーに強くなる秘密

物事を計画的で効率よく進めるには、PDCAを回すことがポイントです。
しかし、いつもPDCAが上手に回せるとは限りません。
上手くいかないことももちろんあります。想定外や計画していないことなどが起こることも多々あります。

そのイレギュラが起こることに慣れていれば、ある程度バッファー(余裕)をもって計画をするのですが、慣れていあいと計画をカチカチに決めてしまいます。

そするとイレギュラーが起こった時にパニックなり、パフォーマンスが下がってしまいます。

では、そのイレギュラーに強くなるためにはどうすればいいか?

それは、日頃からイレギュラーを自ら起こすことです。
言い換えると、いつもと違うことをすることです。

なぜかと言えば、私たちの行動はパターン化されています。
例えば、通勤や通学経路だったり、いつも同じ電車だったり、車両だったり、何かを買うお店だったり、食べるものだったり、ある程度決まったことをしていませんか?

パターン化することで楽に行動できます。

こういう経験はありませんか?

まだ場だ行ったことない場所だったり、お店に入るときはドキドキしますよね。つまりりいつもと違うこと、イレギュラーに慣れていないと、人間は不安になります。
不安という感情は人間のパフォーマンスを下げ、また、怒りやすくなります。

アンガーマネジメントのテクニックでブレイクパターンというのがあります。それは、いつもと違うことをする。変化に強くなるテクニックです。
簡単なものでいうと、歯磨きの時に右手でする人は左手で、靴を右足からの人は左足、橋をいつもと違う手でもつなど簡単なことはいくらでもあります。

私も最近このブレイクパターンをやってみています。いつもと違う道を通ったり、泊まるホテルを変えてみたり、服装を変えてみたりなど、いつもと違うことをすると、ワクワク感と同時に、いろいろな発見があります。

人間、一度体験していれば、ある程度の不安は解消されます。いろいろな経験をすることで変化に強くなります。

さて、あなたも変化に強い人間になりませんか?

今週末はアンガーマネジメントの入門講座、叱り方入門講座、キッズインストラクター養成講座を開催します。

9月1日(土)
13:00~14:30 アンガーマネジメント入門講座
15:00~16:30 アンガーマネジメント叱り方入門講座
9月2日(日)
11:00~15:30 キッズインストラクター養成講座

変化を起こすビジネスリーダーになるには、MIP-DMP訓練がお勧めです。

コメントを残す

中小企業の成長を加速
する戦略的人材育成

50年の実績と最新の知識と技術で、あなたの会社の未来に向けて全力でサポートします。

主要サービスを見る

Service 01 組織開発と人材育成のサポート

企業文化や組織風土の改善、働きやすい職場環境の実現、仕事のモチベーション向上など、組織開発と人材育成を御社の状況に合わせてサポートいたします。

Service 02 リーダーシップ開発

次世代リーダーの育成を支援します。経営者や管理者層の育成から新入社員研修まで、人材育成を幅広くサポートします。人材育成プランの作成、研修プログラムの設計と実施に至るまで、トータルでサポートいたします。

Service 03 経営理念・経営戦略

経営理念や経営戦略の作成をサポートします。また、経営戦略に基づいた人材育成戦略や教育プログラムの提案まで、包括的に支援いたします。

お問い合わせ Contact

「いい会社をつくりたい」

——その想いが、すべてのはじまりです。

経営者の孤独に寄り添い、
共に悩み、共に進む仲間として。
私たちは、あなたの挑戦を全力で支えます。
まずはお気軽にお問い合わせください。
—— 未来を変える一歩を、ここから。

お問い合わせはこちら
経営者・ビジネスリーダーがオンラインで気軽に学べるMKlabビジネススクール
詳細はこちら
経営者・ビジネスリーダーがオンラインで気軽に学べるMKlabビジネススクール
詳細はこちら