コンテンツへスキップ
ホーム » 結果を出す人と、普通の人との違い何か?

結果を出す人と、普通の人との違い何か?

今日は結果を出している人と、結果を出していない人の違いはにか?を考えてみました。

結果を出している人と普通の人の違いを表すキーワードがあります。

  1. 決める
  2. 書く
  3. 振り返る

 

では「決める」から

結果を出している人は何をするかを決めています。

 

  1. 決めるので行動がはやい。
  2. 行動するので結果が出る。
  3. 結果を受けて「考える、修正する」

をという行動をしています。

 

そして結果を出している人は「書く」を実践しています。

ノートや手帳などアナログツールを使っている人が多いですね。

 

書くことで

  1. 思考が整理される
  2. 整理されるので行動を決めやすい
  3. 何をすれば書いているのであとは実行するだけ

 

そして「振り返る」

  1. 行動したことを記録している
  2. 書いているので振り返りやすい
  3. 次のアクションへ結びつける

 

ノートに書いているので、

できたこと、できなかったことが客観的に着ることができます。

そしてそのことを次の行動へつながる修正や整理がしやすいので

あとは行動するだけになります。

 

つまり結果を出している人はこういったことを日常的に行っています。

 

つまり結果を出せていない普通の人はこの反対で

  1. 決めれない(迷う)
  2. 決めていないので行動できない
  3. 書かない(記録できていないので振り返りもでず判断できない)

こういったサイクルになっていませんか?

 

もし、こんな状況を脱して結果を出すビジネスパーソンになる学びがありま。

それはノートを書くことです。

 

思考が整理され、行動でき、自ら振り返りができるとっても便利なツールです。

たかがノートされどノートですが、

  1. 書くこ=決めること
  2. 決めると行動できる
  3. 行動できる=結果がでる

 

あなたもノートで結果を出す人に変わりませんか?

 

7月15日に方眼ノート1Dayベーシック講座を開催します。

もし、ご興味があればご参加ください。

方眼ノート1DAYベーシック講座

 

 

 

 

コメントを残す

中小企業の成長を加速
する戦略的人材育成

50年の実績と最新の知識と技術で、あなたの会社の未来に向けて全力でサポートします。

主要サービスを見る

Service 01 組織開発と人材育成のサポート

企業文化や組織風土の改善、働きやすい職場環境の実現、仕事のモチベーション向上など、組織開発と人材育成を御社の状況に合わせてサポートいたします。

Service 02 リーダーシップ開発

次世代リーダーの育成を支援します。経営者や管理者層の育成から新入社員研修まで、人材育成を幅広くサポートします。人材育成プランの作成、研修プログラムの設計と実施に至るまで、トータルでサポートいたします。

Service 03 経営理念・経営戦略

経営理念や経営戦略の作成をサポートします。また、経営戦略に基づいた人材育成戦略や教育プログラムの提案まで、包括的に支援いたします。

お問い合わせ Contact

「いい会社をつくりたい」

——その想いが、すべてのはじまりです。

経営者の孤独に寄り添い、
共に悩み、共に進む仲間として。
私たちは、あなたの挑戦を全力で支えます。
まずはお気軽にお問い合わせください。
—— 未来を変える一歩を、ここから。

お問い合わせはこちら
経営者・ビジネスリーダーがオンラインで気軽に学べるMKlabビジネススクール
詳細はこちら
経営者・ビジネスリーダーがオンラインで気軽に学べるMKlabビジネススクール
詳細はこちら