アンガーマネジメントでより良い人生を!
アンガーマネジメントは、1970年代にアメリカで始まったとされる怒り感情と上手に付き合うための心理トレーニングです。
皆さんは怒りの感情で後悔したことはありませんか?
- 言わなくてもいい一言をいってしまった
- 怒って人間関係がギクシャクした。
- 些細なことで強く怒りすぎた。
- 怒った後に罪悪感を感じる
- 怒れずにモヤモヤして後悔する
アンガーマネジメントは誰にもある怒り感情との付き合い方を学ぶ講座です。
怒りの感情はエネルギです。そのエネルギーの使い方で人生が変わります。
怒りの感情と上手に付き合えるようになると、人生そのものが好転し始めます。
まずはご自身の怒りの感情と向き合ってみませんか、きっと新しい自分に気づけると信じています。
※アンガーマネジメントは年齢、性別、職業に関係なくどなたでも受講することが出来ます。
アンガーマネジメントで得られる3つの効果
怒りに振り回されなくなる
怒りで後悔する要因の一つに、怒ることと怒らない事の基準があいまいであることがあげられます。アンガーマネジメントは怒る必要があることと、怒る必要がないことを線引きして考えていきます。今まで怒って後悔していたこと、怒らずに後悔していたことが軽減され、怒りに振り回されなくなります。
コミュニケーション力向上
自分に怒りの感情があるように、相手にも怒りの感情があります。アンガーマネジメントは、自分の怒りの感情を理解するとに役立ちます。
自分の気持ちが分かるようになると、相手の気持ちを考えらるようになり、コミュニケーションの取り方、質が変わってきます。
感情表現が豊かになる
アンガーマネジメント怒らないことを目指してはいません。怒ってもいいというスタンスです。自分が怒りを感じている事、怒っていることを相手に上手に伝えられるようになります。怒りの感情にフォーカスすることで、他の感情表現も上手に伝えられるようになっていきます。
アンガーマネジメント各種講座
一般向け公開講座
アンガーマネジメントの入門講座です。テレビ、雑誌、新聞で話題になっているアンガーマネジメントの入門的なテクニックが学べます。
【こんな方にお勧めです】
イライラ、怒りをコントロールする方法を学びたい
毎日のイライラから解放されたい
人や物に当たらず上手に怒れるようになりたい
近くにすごく怒る人がいて困っている
毎日のストレスを減らしたい
自分を責めずに上手に怒れるようになりたい
ポジティブな毎日を過ごせるようになりたい
家族や職場の人間関係を良好にしたい
アンガーマネジメントに興味がある
アンガーマネジメントの基本を学んでみたい 等々
【講座内容】
アンガーマネジメントとは
怒りとは
私たちを怒らせるものの正体
怒りが生まれるメカニズム
問題となる4つの怒り
3つのコントロール
怒りの連鎖を断ち切ろう
【受講時間】
90分
【受講料】
3,300円(税込)
【お支払方法】
当日現金
銀行振込
クレジットカード(VISA/Master/AMEX)
※オプションでアンガーマネジメント診断を受検することが出来ます
・基礎診断 1,100円
・総合診断 2,200円
・子ども診断 2,200円
・相性診断 2,200円
※相性診断は診断する2名の総合診断が必要です。
アンガーマネジメント手帳を使って、21日間アンガーマネジメントトレーニングを学ぶ講座です。講座受講により、自分でどのようにアンガーマネジメントのトレーニングを重ねればよいのか理解し、21日間かけて実践できるようになります。講座ではアンガーマネジメントの10コのトレーニングを学びます。
アンガーマネジメント手帳を使い、アンガーマネジメントを実際にトレーニングしながら身につけていく講座です。
受講に当たっては、アンガーマネジメント手帳を事前に購入していただくことが必要です。
アンガーマネジメント手帳はAmazonでお買い求めできます.
【こんな方にお勧めです】
アンガーマネジメントをもう少し詳しく学びたい
アンガーマネジメントのテクニックを知りたい
アンガーマネジメントのトレーニングが自分でできるようになりたい
アンガーマネジメント入門講座を受講済の方
【アンガーマネジメントトレーニング講座学習内容】
1. アンガーマネジメントとは?
アンガーマネジメントとは
怒りとは
私たちを怒らせるものの正体
アンガーマネジメント3つのコントロール
2.アンガーマネジメント21日間トレーニング
自分でアンガーマネジメントの21日間トレーニングができるようになるためのプログラムです。
アンガーマネジメントの10のテクニックを学びます。
ミラクルデイエクササイズ
変化ログ
アンガーログ
3つのコントロール
ハッピーログ
べきログ
一週間の振り返り
サクセスログ
ブレイクパターン
3コラムテクニック
【講座時間】
3時間
【受講料】
11,000円(税込)
※別途アンガーマネジメント手帳が必要となります。
【お支払方法】
当日現金
銀行振込
クレジットカード(VISA/Master/AMEX)
※オプションでアンガーマネジメント診断を受検することが出来ます
基礎診断 1,100円(税込)
総合診断 2,200円(税込)
子ども診断 2,200円(税込)
相性診断 2,200円(税込)
※相性診断は診断する2名の総合診断が必要です。
アンガーマネジメントの叱り方の基本を学べます。
「叱ることはOKだが、他人・自分・モノを傷つけない」方法で効果的に叱るための考え方、技術を90分で学び、理解することを目指します。
【こんな方にお勧めです】
企業の管理職の方はもちろんのこと、子育て中の方、上手に怒っていることが伝えられない方、コミュニケーションに苦手意識のある方はぜひご受講ください。
【アンガーマネジメント叱り方入門講座の内容】
叱ることのプラス、マイナス面
叱らないことのプラス、マイナス面
アンガーマネジメントとは
怒りとは
問題となる4つの怒り
私たちを怒らせるものの正体
“べき”の境界線
叱っても好かれる人、嫌われる人
叱ることが下手になる悪循環
“叱る”を再定義する
悪い叱り方の例(態度)
悪い叱り方の例(NGワード)
上手な叱り方
3つの普段からできる叱るトレーニング etc.
【受講時間】
90分
【受講料】
3,300円(税込)
【お支払方法】
当日現金
銀行振込
クレジットカード(VISA/Master/AMEX)
※オプションでアンガーマネジメント診断を受検することが出来ます。
基礎診断 1,100円(税込)
総合診断 2,200円(税込)
子ども診断 2,200円(税込)
相性診断 2,200円(税込)
※相性診断は診断する2名の総合診断が必要です。
基礎的な法的知識に加えて、アンガーマネジメントを学ぶことでどのようにパワハラ防止につなげられるのか、その考え方、具体的なテクニック等を学んでいただきます。
【次の方にオススメの講座です】
企業で人事、総務、管理職をされている方
職場での人間関係に課題を抱えている方
職場での人間関係を良好に保ちたいと考えている方
アンガーマネジメント的チームビルディングを学びたい方
【アンガーマネジメントパワーハラスメント防止入門講座の内容】
パワーハラスメントとは
パワーハラスメントの6類型
パワーハラスメント法制度の動き
パワーハラスメントに関するアンケート調査結果
パワーハラスメントを防止するために
アンガーマネジメントとは
私たちを怒らせるもの
怒りが生まれるメカニズム
アンガーマネジメント的組織づくり
アンガーマネジメントによるパワーハラスメント防止の効果 etc.
【受講時間】
90分
【受講料】
3,300円(税込)
【お支払方法】
当日現金
銀行振込
クレジットカード(VISA/Master/AMEX)
※オプションでアンガーマネジメント診断を受検することが出来ます。
基礎診断 1,100円
総合診断 2,200円
子ども診断 2,200円
相性診断 2,200円
※相性診断は診断する2名の総合診断が必要です。
怒りの感情の特徴、傾向などを診断することのできるアンガーマネジメント診断(無料診断、基礎診断、総合診断、子供診断)システムを使えるようになるための講座です。
受講後、会員(別途月額利用料有り)になることで自由にアンガーマネジメント診断システムを利用することができるようになります。
【こんな方にお勧めです】
社内でアンガーマネジメント診断を使ってみたい
研修、コーチング、カウンセリング等でアンガーマネジメント診断を使ってみたい
営業ツールとしてアンガーマネジメント診断を活用したい
【アンガーマネジメント診断講座の内容】
1.アンガーマネジメントとは
アンガーマネジメントとは
怒りとは
私たちを怒らせるものの正体
怒りが生まれるメカニズム
問題となる4つの怒り
自己診断してみよう
2.アンガーマネジメント診断
本講座は無料診断、基礎診断、総合診断、子供診断の4つの診断、11の怒りの項目について学びます。
基礎診断(怒りの強度、持続性、頻度、耐性、攻撃性を診断)
総合診断(基礎診断の内容に加えて、6つの特徴的な怒りの感情のくせを診断)
子供診断(熱血柴犬タイプ、白黒パンダタイプ、俺様ライオンタイプ、頑固ヒツジタイプ、慎重ウサギタイプ、自由ネコタイプなどの動物キャラクターで、子供の怒りの感情のくせをわかりやすく診断することができます)
【受講時間】
2時間
【受講料】
11,000(税込)
【お支払方法】
当日現金
銀行振込
クレジットカード(VISA/Master/AMEX)
※オプションでアンガーマネジメント診断を受検することが出来ます。
基礎診断 1,100円(税込)
総合診断 2,200円(税込)
子ども診断 2,200円(税込)
相性診断 2,200円(税込)
※相性診断は診断する2名の総合診断が必要です。
資格認定講座
アンガーマネジメント入門講座の内容と、子供(5歳~小学校高学年)のためのアンガーマネジメントの13コのワークの進め方、教え方を学んでいただきます。
認定後は「アンガーマネジメントキッズインストラクター」として、協会指定のワークブックを用いて、子供たちに感情教育のインストラクターとしてアンガーマネジメントを教えられるようになります。
【こんな方にお勧めです】
自身の親子間の関係を良くしたい人
自分の感情と子供の怒りの感情に上手に向き合う方法を知りたい人
ご自身のライフワークとして、親子間のアンガーマネジメントに取り組みたい人
子供たちへ感情教育を伝えたい人
入門講座ではカバーしきれない、子供向けのアンガーマネジメントを身につけたい人
もし、あなたに当てはまるところがあれば、
ぜひ、アンガーマネジメントキッズインストラクター養成講座に参加してください。
【アンガーマネジメントキッズインストラクター養成講座の内容】
1.アンガーマネジメントの基礎知識
アンガーマネジメントとは
怒りのとは
私たちを怒らせるものの正体
怒りが生まれるメカニズム
衝動のコントロール
思考のコントロール
2.子供向けのアンガーマネジメントワーク
感情カード
怒りを絵にしてみよう
怒ると体はどうなる?
どうやって落ち着こう
怒りの温度計
怒りんぼオクトパス
アンガーマネジメントマップ
etc
【講座時間】
4時間
【受講料】
受講料:22,000円(税込)
認定料:11,000円(税込)
【お支払方法】
当日現金
銀行振込
クレジットカード(VISA/Master/AMEX)
※オプションでアンガーマネジメント診断を受検することが出来ます。
基礎診断 1,100円(税込)
総合診断 2,200円(税込)
子ども診断 2,200円(税込)
相性診断 2,200円(税込)
※相性診断は診断する2名の総合診断が必要です。
中学生、高校生を対象に「アンガーマネジメントゲーム for teen」を使った「アンガーマネジメントティーン講座」を開催するために、ゲームの進め方、講座運営の仕方を学んでいただきます。
認定後は「アンガーマネジメントティーンインストラクター」として、協会指定の「アンガーマネジメントゲーム for teen」を用いて、子供たちが怒りに振り回されず建設的な解決方法で感情マネジメントができるように指導ができるようになります。
【こんな方にお勧めです】
思春期を迎えた子供との関係を良くしたい人
思春期の子供に感情マネジメントを身につけてほしい人
ご自身のライフワークとして、思春期の子供たちへのアンガーマネジメントに取り組みたい人
子供たちへ感情に振り回されない健全な問題解決方法を伝えたい人
入門講座ではカバーしきれない、思春期の子供向けのアンガーマネジメントを身につけたい人
もし、あなたに当てはまる項目があれば、アンガーマネジメントティーンインストラクター養成講座に参加してみませんか?
【アンガーマネジメントティーンインストラクター養成講座の内容】
1.アンガーマネジメントの基礎知識
アンガーマネジメントとは?
怒りについての誤解とアンガーマネジメントの必要性
怒りが生まれる段階
怒るときのルール
怒りの温度計
2.アンガーマネジメントゲームfor teen
ゲームを使って楽しみながら、自分の感情、そして他人との受け止め方の違いに気づき、建設的な解決方法を学びます。
ゲームのねらいと準備
ゲームセットの内容
ゲームの流れ
ゲームのまとめ方
できごとカードの種類と見方
演習問題
3.モデルプランと基礎プログラム
モデルプラン(45分版)の演習
【講座時間】
3時間
【受講料】
受講料:22,000円(税込)
認定料:11,000円(税込)
受講対象年齢:18歳以上
【お支払方法】
当日現金
銀行振込
クレジットカード(VISA/Master/AMEX)
※オプションでアンガーマネジメント診断を受検することが出来ます。
基礎診断 1,100円(税込)
総合診断 2,200円(税込)
子ども診断 2,200円(税込)
相性診断 2,200円(税込)
※相性診断は診断する2名の総合診断が必要です。
講 師
アンガーマネジメント講座開日程
会 場
【住所】
〒800-0237
福岡県北九州市小倉南区中貫1丁目20番58号
株式会社 村上経営研究所 会議室
最寄り駅 JR日豊線 下曽根駅 車で約5分