笑顔は自分をハッピーにする

笑顔が大事だってよく言われますよね。
みなさんは自然な笑顔のつくり方ってしっていますか?
今日は笑顔をつくる3つのポイントをお伝えします。
ポイントは次の3つ
- 鏡を見る
- いの音
- LOVE&LIKE
では一つ目から
鏡を見るのは基本ですよね。
自分の表情がどうなっているか、鏡を使って笑顔の練習をしましょう。
基本中の基本です。
2つ目
こポイントです。
鏡を見ながら「い」と言って見てください。
これが笑顔のポイントになります。
「い」の音が口角を上げる秘訣です。
ハワイ、ウイスキーなど最後に「い」の音が来る言葉を使って練習をしましょう。
そして気持ち意識して口角を上げるともっと効果的です。
最後にLOVE&LIKE
1.2をやって気づいたことありますか?
ここで気にして欲しいことは目です。
目が笑っていない笑顔ほど怖いものはありません。
最後のLOVE&LIKEは笑顔の秘訣といってもいいと思います。
好きな人、や好きなものをイメージして下さい。
そうすると微妙な変化ですが目がかわりますよね。
目は心に連動しています。
心の中で楽しいことや好きなことや好きな人をイメージするだけです。
もし、嫌なことや嫌いな人と会ってもこの3つのポイントをしっているだけで笑顔が変わってきてきます。
もし相手に気づかれたらって?大丈夫です。
相手にはあなたが何をイメージしているかわかりませんから。
投稿者プロフィール

-
株式会社 村上経営研究所 代表取締役
公益財団法人 日本生産性本部 認定経営コンサルタント
一般社団法人日本アンガーマネジメント協会
認定
アンガーマネジメントトレーニングプロフェッショナル™️
アンガーマネジメントシニアファシリテーター™
アンガーマネジメントコンサルタント™
アンガーマネジメントキッズインストラクタートレーナー™
アンガーマネジメントアドバイザー™
アンガーマネジメント叱り方トレーナー™
アンガーマネジメント✕怒らない体操インストラクター™
アンガーマネジメントティーンインストラクタートレーナー™
アンガーマネジメントトレーナー™
一般社団法人 日本ノートメソッド協会
認定
方眼ノートトレーナー(マスターナビゲーター)
一般社団法人 ビジネスモデルイノベーション協会
認定
ジュニアコンサルタント
ライフロジック・パートナー™
最新の投稿
マネジメント2020.11.29経営は人の掛け算
マネジメント2020.08.26独りよがりのコミュニケーション
マネジメント2020.07.16成果が上がらないのは、思考の〇〇が原因かもしれない
マネジメント2020.06.16「場」の力を活用する