基準が変わると苦しかったことも楽になる

今日の東京は、最高気温が32度ぐらいでした。
不思議と昨日よりは涼しく感じました。
32度で、涼しいと感じることもどうかとは思いますが(^_^;)
人間は自分が体験したことが基準になります。
例えば、
美味しいいものを食べればそれが美味しい基準になり、
苦しい体験をすればそれが最低の基準になり
嬉しい体験をすれば、それが嬉しかった基準になり
とにかく自分が体験したことが自分の基準になります。
今年のように災害的な暑さという夏を体験しておけば、
次にこのような夏が来ても、あのときに比べればと比較ができて対処も出来ます。
仕事もそうですが、一度苦しい状況を体験しておくと
次に苦しい状況が来たときもなんとか乗り越えられるものです。
そうやって人間成長していくのではないかと思います。
投稿者プロフィール

-
株式会社 村上経営研究所 代表取締役
公益財団法人 日本生産性本部 認定経営コンサルタント
一般社団法人日本アンガーマネジメント協会
認定
アンガーマネジメントトレーニングプロフェッショナル™️
アンガーマネジメントシニアファシリテーター™
アンガーマネジメントコンサルタント™
アンガーマネジメントキッズインストラクタートレーナー™
アンガーマネジメントアドバイザー™
アンガーマネジメント叱り方トレーナー™
アンガーマネジメント✕怒らない体操インストラクター™
アンガーマネジメントティーンインストラクタートレーナー™
アンガーマネジメントトレーナー™
一般社団法人 日本ノートメソッド協会
認定
方眼ノートトレーナー(マスターナビゲーター)
一般社団法人 ビジネスモデルイノベーション協会
認定
ジュニアコンサルタント
ライフロジック・パートナー™
最新の投稿
マネジメント2020.11.29経営は人の掛け算
マネジメント2020.08.26独りよがりのコミュニケーション
マネジメント2020.07.16成果が上がらないのは、思考の〇〇が原因かもしれない
マネジメント2020.06.16「場」の力を活用する