アクシデントにイライラしない方法

今日はアクシデントにイライラしない方法についてです。
物事って予定通りに行かない事はありますよね。
例えば渋滞にはまったり出張中に飛行機がおくれたり電車が遅れたり
などなど。
そんな時人間てイライラしてしまいますよね。
もし、そんな時を少しでも快適にすごせる方法があればいいと思いませんか?
今日はそんな時のイライラを解消する3つのポイントをお伝えします。
1.出来事を受けとめる
2.心の状態を見る
3.今出来る事を探す
1.まずは今の現状を受け入れること。
そしてその状況がどうなっているのかを見ることです。
2.次に自分がその出来事なり状況にたいしてどう言った感情であるかを考えます。
これは深く考えないで、イライラしているなとか不安だなと言うふうに思うだけでいいです。
3.そしてその状況からどうすれば自分の心の状態が良くなるか、どうすればより良くなる行動ができるかを考えます。
これはトレーニングが必要ですが、意識していくことがポイントです。
三日坊主も2回やれば1週間そんな気持ちでやってみましょう。
投稿者プロフィール

-
株式会社 村上経営研究所 代表取締役
公益財団法人 日本生産性本部 認定経営コンサルタント
一般社団法人日本アンガーマネジメント協会
認定
アンガーマネジメントトレーニングプロフェッショナル™️
アンガーマネジメントシニアファシリテーター™
アンガーマネジメントコンサルタント™
アンガーマネジメントキッズインストラクタートレーナー™
アンガーマネジメントアドバイザー™
アンガーマネジメント叱り方トレーナー™
アンガーマネジメント✕怒らない体操インストラクター™
アンガーマネジメントティーンインストラクタートレーナー™
アンガーマネジメントトレーナー™
一般社団法人 日本ノートメソッド協会
認定
方眼ノートトレーナー(マスターナビゲーター)
一般社団法人 ビジネスモデルイノベーション協会
認定
ジュニアコンサルタント
ライフロジック・パートナー™
最新の投稿
マネジメント2020.11.29経営は人の掛け算
マネジメント2020.08.26独りよがりのコミュニケーション
マネジメント2020.07.16成果が上がらないのは、思考の〇〇が原因かもしれない
マネジメント2020.06.16「場」の力を活用する