• ホーム
  • 会社概要
    • profile
    • 人材育成の考え方
    • プライバシーポリシー
  • 人材育成プログラム
    • MIP-DMP訓練
      • MIP-DMP訓練 公開講座日程
    • アンガーマネジメント
    • 方眼ノート
      • 「超」結果手帳講座
      • 読書感想文教室
    • ビジネスモデルイノベーション
      • ビジネスモデルキャンバス実践講座
    • 春夏秋冬理論
  • MK.Labとは
    • 村上経営塾(経営の真善美)
    • MK.Lab講座情報
      • ビジネスモデルキャンバス実践講座
    • MK.Lab7月特別企画講座
  • ラジオアーカイブ

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,520人の購読者に加わりましょう

人材育成で企業をサポートする

  • 093-473-6633
お問合せ

株式会社 村上経営研究所

  • ホーム
  • 会社概要
    • profile
    • 人材育成の考え方
    • プライバシーポリシー
  • 人材育成プログラム
    • MIP-DMP訓練
      • MIP-DMP訓練 公開講座日程
    • アンガーマネジメント
    • 方眼ノート
      • 「超」結果手帳講座
      • 読書感想文教室
    • ビジネスモデルイノベーション
      • ビジネスモデルキャンバス実践講座
    • 春夏秋冬理論
  • MK.Labとは
    • 村上経営塾(経営の真善美)
    • MK.Lab講座情報
      • ビジネスモデルキャンバス実践講座
    • MK.Lab7月特別企画講座
  • ラジオアーカイブ

方眼ノート

  1. HOME
  2. 方眼ノート
2019-06-30 / 最終更新日 : 2019-06-30 Takaaki Murakami 方眼ノート

人生のサーファーになる!

さて、今週は札幌で「夏のムラカミ」と第して2日間の講座を開催していただきました。毎回楽しみに受講していただける方もいていることに感謝です。 今回1日目は「超」結果手帳活用講座。今回の内容は「超」結果手帳✕「春夏秋冬理論」 […]

2019-06-27 / 最終更新日 : 2019-06-27 Takaaki Murakami アンガーマネジメント

書くから変わる

こんにちは、九州北部もやっと梅雨入りです。ダムの貯水率が低く恵みの雨になることを期待します。さて、昨日は「ノートを変えると結果が変わる」というテーマでブログを書きました。 今日はその続きです。ノート勉強でも仕事で結果につ […]

2019-06-26 / 最終更新日 : 2019-06-26 Takaaki Murakami MIP−DMP訓練

ノートを変えると結果が変わる

今日はノートについてお伝えします。 今MIP-DMP訓練で使っているノートはThink Note。いわゆる方眼ノートです。 以前のMIP-DMP訓練では普通に市販されている罫線が引かれたノートでした。 今のMIP-DMP […]

高野山無量光院
2019-05-28 / 最終更新日 : 2019-05-28 Takaaki Murakami 方眼ノート

なぜ高野山で合宿すると「超」頭がスッキリしてクリアになるのか?

週末の土日は高野山で合宿でした。と言ってもMIP-DMP訓練ではないですよ。 方眼ノートトレーナーや1Dayベーシック講座講座を受講された方々が方眼ノートをもって100畳の間に集まり10年後の未来にむかって黙々と方眼ノー […]

2019-04-15 / 最終更新日 : 2019-04-15 Takaaki Murakami 方眼ノート

1 on 1で育てる

おはようございます。 昨日の雨もあがり、今日はいい天気ですね。 新年度も始まり、新入社員や新しい部下育成を任されているかたも多いかもしれません。 その中でよくあるのが、メンター制度。 2,3年先輩が後輩や新入社員の、面倒 […]

2019-01-14 / 最終更新日 : 2019-01-18 Takaaki Murakami 方眼ノート

部下の考える力を奪っている原因は?

昨日は、ある勉強会に参加してきました。医療介護分野、子育て、企業の人事総務などそれぞれ専門分野で活躍されている方々の事例を交えての話はとても学びになります。 その中で出てきたのが、部下の「考える力」がないこと。また、上司 […]

2018-10-08 / 最終更新日 : 2018-10-08 Takaaki Murakami 方眼ノート

分ける=解る

今日は問題解決のポイントをお伝えします。人間生きていれば、仕事にしても家庭にしても何かしらの問題はありますよね?もちろん私も問題としているものはたくさんあります。 そして、その問題を解決したくて、いろいろな学びに参加した […]

2018-10-04 / 最終更新日 : 2018-10-04 Takaaki Murakami MIP−DMP訓練

「ノートをたった3つに分ける」ただそれだけ

MIP−DMP訓練では方眼ノートを採用しています。その理由は・思考が整理できる(いる知識、いらない知識の区別ができる)・要約力をつける(要は何が言いたいのかを伝える)・事実を掴む(経営者は事実ベースで判断する) こういっ […]

2018-10-02 / 最終更新日 : 2018-10-02 Takaaki Murakami アンガーマネジメント

感情のコントロールはできるか?

経営者に求められるのは、冷静な判断力です。冷静なということは感情に振り回されずに物事を判断していることです。消して感情を押し殺してということではありません。 感情は人間にとって大切なものです。喜怒哀楽があって初めて人間だ […]

2018-09-26 / 最終更新日 : 2018-09-26 Takaaki Murakami 方眼ノート

なぜ目標を紙に書くと実現するのか?

このフレーズはよく聞いたことありますよね?夢や目標があるのなら、紙に書き出しておいたほうがいいよと私もよく言われました。 昔やったけど結果が出なかったとか、目標達成しなかったという方もいると思います。 本音を言えば私もそ […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 4
  • »

サイト内検索

人気の投稿とページ

  • 人材育成の考え方
  • profile
  • MIP-DMP訓練
  • 【時間軸で物事を考える習慣を身につける】
  • 知行合一

カテゴリー

お気軽にお問合せ下さい093-473-6633営業時間9:00〜18:00[土日・祝日除く]

メールでのお問合せはこちら

翻訳

株式会社村上経営研究所

株式会社村上経営研究所

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,520人の購読者に加わりましょう

タグ

1:29:300 (3) AI (3) MIP-DMP訓練 (23) MIP−DMP訓練 (10) MIP−DMP訓練経営者コース (2) MK.Lab (7) MK.Lab(村上経営ラボ) (4) NLP (5) NLPコーチング (5) PDCA (3) 「超」結果手帳 (4) いい会社 (4) すごい読書感想文教室 (3) ほめる (3) アンガー (3) アンガーマネジメント (41) イノベーション (3) イライラ (3) コミュニケーション (7) コーチング (4) サービス (3) パワハラ (3) ロジカルシンキング (4) 人材育成 (9) 働き方改革 (3) 学ぶ (3) 怒りの感情 (4) 方眼ノート (26) 村上経営ラボ (3) 無量光院 (3) 王陽明 (3) 目標設定 (3) 知行合一 (4) 研修 (3) 答えは現地にあり (3) 経営理念 (3) 練習 (3) 親子で学ぶアンガーマネジメント (5) 言力 (6) 言葉 (2) 訓練 (3) 許可 (3) 読書感想文 (3) 雑談力 (5) 高野山 (8)

営業時間・情報

〒800-0237
福岡県北九州市小倉南区中貫1丁目20番58号
093−473−6633
月〜金 9:00 - 17:00

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,520人の購読者に加わりましょう

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Copyright © 株式会社 村上経営研究所 All Rights Reserved.

PAGE TOP
  • MENU
  • HOME
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • TEL