親子で学ぶアンガーマネジメント2018夏

8月11日親子で学ぶアンガーマネジメントが全国各地で開催されます。
今までばらばらで活動してきた親子イベント。昨年8月11日に九州全県・山口、沖縄の9県で同時開催したこときっかけとなり、今年は日本全国にその輪が広がりました。
アメリカでは子供の頃からサマースクールでアンガーマネジメントを学ぶのだとか。アンガーマネジメントは怒りを押さえつけたり我慢したりするものではありません。怒りの感情を上手に付き合っていくためのテクニックを学びます。
皆さんも怒って失敗した経験が多かれ少なかれあると思います。
怒りは人間にとって必要な感情であると同時に、取扱が難しい感情でもあります。取扱がうまく行けばモチベーションとなり、間違うと自分の人生を破滅してしまうほどのちからがあります。
もし、トレーニング方法を知っているのと知らないのとでは人生において大きな影響があると思います。
日本各地で開催されています。こちらのリンクよりお近くの会場を検索してみてください。まだ空席のあるところもあるようです。一度連絡をしてご参加ください。
一般社団法人 日本アンガーマネジメント協会
投稿者プロフィール

-
株式会社 村上経営研究所 代表取締役
公益財団法人 日本生産性本部 認定経営コンサルタント
一般社団法人日本アンガーマネジメント協会
認定
アンガーマネジメントトレーニングプロフェッショナル™️
アンガーマネジメントシニアファシリテーター™
アンガーマネジメントコンサルタント™
アンガーマネジメントキッズインストラクタートレーナー™
アンガーマネジメントアドバイザー™
アンガーマネジメント叱り方トレーナー™
アンガーマネジメント✕怒らない体操インストラクター™
アンガーマネジメントティーンインストラクタートレーナー™
アンガーマネジメントトレーナー™
一般社団法人 日本ノートメソッド協会
認定
方眼ノートトレーナー(マスターナビゲーター)
一般社団法人 ビジネスモデルイノベーション協会
認定
ジュニアコンサルタント
ライフロジック・パートナー™
最新の投稿
マネジメント2020.11.29経営は人の掛け算
マネジメント2020.08.26独りよがりのコミュニケーション
マネジメント2020.07.16成果が上がらないのは、思考の〇〇が原因かもしれない
マネジメント2020.06.16「場」の力を活用する