人を大切にする企業であってほしい

吉本興業の一連の騒動で改めて感じたことは、企業経営において一番重要なのは「人間として」という基準が大事だとおもいます。
「企業は人なり」というのが表に現れた結果だだと思います。
経営者の思想、言動は商品やサービスに現れます。
働き方改革もそうですが、人を大切にする企業が今後成長するでしょう。
人はだれでも失敗するものです。
その失敗をバネに成長できる環境を整えていくのも経営者の役割ではないでしょうか。
いろいろ思うところはありますが、人を大切にする企業がこれからも増えていくことを切に願います。
投稿者プロフィール

-
株式会社 村上経営研究所 代表取締役
公益財団法人 日本生産性本部 認定経営コンサルタント
一般社団法人日本アンガーマネジメント協会
認定
アンガーマネジメントトレーニングプロフェッショナル™️
アンガーマネジメントシニアファシリテーター™
アンガーマネジメントコンサルタント™
アンガーマネジメントキッズインストラクタートレーナー™
アンガーマネジメントアドバイザー™
アンガーマネジメント叱り方トレーナー™
アンガーマネジメント✕怒らない体操インストラクター™
アンガーマネジメントティーンインストラクタートレーナー™
アンガーマネジメントトレーナー™
一般社団法人 日本ノートメソッド協会
認定
方眼ノートトレーナー(マスターナビゲーター)
一般社団法人 ビジネスモデルイノベーション協会
認定
ジュニアコンサルタント
ライフロジック・パートナー™
最新の投稿
マネジメント2020.11.29経営は人の掛け算
マネジメント2020.08.26独りよがりのコミュニケーション
マネジメント2020.07.16成果が上がらないのは、思考の〇〇が原因かもしれない
マネジメント2020.06.16「場」の力を活用する