えんの法則

朝ぼーっとしていた時に、ふっと頭に浮かんだのでメモ程度のまとめておこうと思います。
突然ですが、皆さんは「お金」は好きですか?
好きではない人はほとんどいないと思いますが(笑)
で「お金はどうすれば増えるのか?」という問いが頭に浮かんできました。
難しいことを言えば色々あると思うのですが、今日はちょっと視点を変えて考えてみます。
日本のお金の単位は「円」ということは皆さんご承知ですよね。
日本語は面白いもので、同じ音でも意味が違う言葉がたくさんあります。
そこで「円」と同じ音で「縁」があるので
「円=縁」を考えてみました。
つまり、「お金の円」=「人の縁」が成り立つのではないかと。
ある人はこんなことを言いました。
「人脈は金脈だ!」と
そう考えてみると、この世の中、異業種交流会やいろいろな会が存在します。
この何らかの会に所属していると「縁」ができてビジネス(円)に発展することも多々あります。
でも入ったからといって、すぐにお金になることは多くないのではありませんか?
それは、経営者は「人を見る」からです。
この人は付き合っても大丈夫な人か?
長く付き合える人か?
つまり、ビジネスと同様に、その人の「人となり」を観ています。
最初はお試しで仕事を頂けるかもしれませんが、そのあと長く続けるには、
その人との人間関係が大きく影響します。
結局、ビジネスは人間関係。
つまり円=縁(人間性)がなりたちます。
世の中には、縁を求める人、縁を繋ぐ人、縁を大切にする人、そしてもう一つ縁を切る人様々です。
さて、あなたなどのタイプの人間ですか?
出来れば、縁を繋ぐ人、縁を大切にする人でありたいですよね。
その結果「縁」が増えれば「円」も自然と増えていくのではないでしょうか。
円=縁、皆さんはどうつないでいきますか。
円を増やしたかったらまずは、身近にある縁を大切にしましょう。
投稿者プロフィール

-
株式会社 村上経営研究所 代表取締役
公益財団法人 日本生産性本部 認定経営コンサルタント
一般社団法人日本アンガーマネジメント協会
認定
アンガーマネジメントトレーニングプロフェッショナル™️
アンガーマネジメントシニアファシリテーター™
アンガーマネジメントコンサルタント™
アンガーマネジメントキッズインストラクタートレーナー™
アンガーマネジメントアドバイザー™
アンガーマネジメント叱り方トレーナー™
アンガーマネジメント✕怒らない体操インストラクター™
アンガーマネジメントティーンインストラクタートレーナー™
アンガーマネジメントトレーナー™
一般社団法人 日本ノートメソッド協会
認定
方眼ノートトレーナー(マスターナビゲーター)
一般社団法人 ビジネスモデルイノベーション協会
認定
ジュニアコンサルタント
ライフロジック・パートナー™
最新の投稿
マネジメント2020.11.29経営は人の掛け算
マネジメント2020.08.26独りよがりのコミュニケーション
マネジメント2020.07.16成果が上がらないのは、思考の〇〇が原因かもしれない
マネジメント2020.06.16「場」の力を活用する