「ありがとうございます」が未だに言えない会社

11月にはいってグンと寒くなりましたね。
みなさんいかがお過ごしですか?
さて、私の仕事は出張が多く、いろいろなところにいく機会があります。
先週のこと、研修会場に移動するときのことです。
その会場に行くには、駅から少し離れていることや、荷物がたくさんあるので、
私はよくタクシーを利用します。
どの業界も競争が厳しくサービス、特に接客には力を入れているところが多いと思います。
そんなかなでも、いまだに「乗せてやる」てきなタクシーがあることも事実です。
ここからその内容です。
いつものごとく、タクシー乗り場まで行ったときに、
ドライバーさんがドアを開けて
ドライバーさん:「荷物はトランクに入れる?」
といきなりため口
私:「トランク開けなくて大丈夫ですよ」
タクシーに乗ると
ドライバーさん:「どこまで?」
私:「〇〇研修センターまでお願いします」
ドライバーさん「〇〇研修センターね」
ここまで顔を見ることなく、笑顔もなくミラー越しの会話。
約10分ほど終始無言で現地に到着。
ドライバーさん「〇〇円ね」
私「領収書ください」といってお金を渡す
ドライバーさん:領収書とお釣りを渡してくれる時に
「どーもー」
私:「ありがとうございます」
と、ここまで。
いまだにこういう会社があるんだなと思いました。
まあ私的には、ネタになるのでイラっとはしませんが。
人によってはイラっとするんやないでしょうかね。
なんでもないことですが、たった一人の何気ない行動が会社の印象を決めてしまいます。
みなさんの会社ではそのようなことが起きていないですか?
商売なので「ありがとうございます」が普通に言える会社にしましょう。
投稿者プロフィール

-
株式会社 村上経営研究所 代表取締役
公益財団法人 日本生産性本部 認定経営コンサルタント
一般社団法人日本アンガーマネジメント協会
認定
アンガーマネジメントトレーニングプロフェッショナル™️
アンガーマネジメントシニアファシリテーター™
アンガーマネジメントコンサルタント™
アンガーマネジメントキッズインストラクタートレーナー™
アンガーマネジメントアドバイザー™
アンガーマネジメント叱り方トレーナー™
アンガーマネジメント✕怒らない体操インストラクター™
アンガーマネジメントティーンインストラクタートレーナー™
アンガーマネジメントトレーナー™
一般社団法人 日本ノートメソッド協会
認定
方眼ノートトレーナー(マスターナビゲーター)
一般社団法人 ビジネスモデルイノベーション協会
認定
ジュニアコンサルタント
ライフロジック・パートナー™
最新の投稿
マネジメント2020.11.29経営は人の掛け算
マネジメント2020.08.26独りよがりのコミュニケーション
マネジメント2020.07.16成果が上がらないのは、思考の〇〇が原因かもしれない
マネジメント2020.06.16「場」の力を活用する